hickory03travelers10年目突入企画。
「hickory03travelers gekkann」
新潟絵屋
10月でhickory03travelersは9周年。10年目に突入です。ということで1ヶ月間、新潟を代表するギャラリー「新潟絵屋」にて迫、力石、遠藤の3人が順に個展を開催します。各人、やく10日の展示です。ぜひお越し下さいね。
(フライヤーは)
<ご挨拶>
2010年10月で9周年になる。僕たちヒッコリースリートラベラーズ。10年目に突入!!というこのタイミングで、3人の個展リレーができてうれしいで
す。新潟絵屋の皆さん、このような機会をいただき、本当にありがとうございます。僕たちは描いたり、作ったりすることを生業としていて、何かを形にするこ
と等を経由して、だれかが(自分自身も含め)少しでも「楽しく」なったり「うれしく」なったりすることを必要としています。好きなことをして、何かを望む
というのも贅沢な話ではありますが、それが「らしさ」なんだと思っています。個展をすることで、新しい「楽しい」に繋がる、何かが生まれることが楽しみで
す。どうぞ10月のヒッコリー的新潟絵屋、ご期待下さい。
hickory03travelers 代表 迫 一成
※関連イベントとして、レセプションを2回開催します。
作家(迫、力石)と気軽に交流できる場として、どなたでもご参加ください。
● 10/2(土)18時30分-
● 10/16(土)18時30分-
<ご紹介>
迫さん、力石さん、遠藤さんたちの古町のオリジナルTシャツ他のお店「hickory03travelers」の<力の抜き加減>に、私は、という より新
潟絵屋運営委員一同は関心し、憧れている。あんなに力を抜いている(と見える)のに、ヒッコリーのこの10年ほどの活動は、私たちの上古町のイメージを、
大きく変えてしまった。10年続いた新潟絵屋が、画廊という困難な業種をもう10年続けるには、たぶんヒッコリーにならって、力をもっと抜く必要があるだ
ろう。ならばヒッコリーのTシャツを着るごとく、絵屋がまるまるヒッコリーを着てしまってはどうだろうか。ということで10月の新潟絵屋はヒッコリー月
間。3人の個展で彼らの<力まない>を、絵屋にしみこませて、いってほしい。 大倉宏(新潟絵屋代表)
<新潟絵屋>
■入場無料
■開廊時間:午前11時〜午後6時
※各企画とも最終日は午後5時まで
新潟絵屋 〒951-8068 新潟市中央区上大川前通10-1864
TEL.FAX.025-222-6888
info@niigata-eya.jp/
http://niigata-eya.jp
2010年 10月2日〜10日(日)最終日は5時まで。
迫 一成展 : are-colle
「日常を楽しむ」ということを頭のどこかにおいて、仕事と好きなことと家庭のことがごちゃごちゃになりながら毎日を過ごしている(過ごそうとしている)僕。おかげ様で楽しい日々が続いている。
そんなここ1年の僕の日常は、子どもが生まれてから、いっきに狭く深くなった気がしている。いろんな事が重なった結果かもしれないが、よりごちゃごちゃしてきた。そんな最近の「日常」を「楽しく」アレコレ展示してみたい。
今からきっといい展覧会になるような気がしている。
プロフィール:
1978年福岡県生まれ。新潟大学人文学部卒業。2001年クリエイト集団hickory03travelers結成。「日常を楽しもう」というコンセプ
トで、新潟市上古町にお店を構えオリジナルTシャツ雑貨等の販売、イラスト・デザイン制作・企画を行っている。上古町商店街でもイラスト・デザイン等を担
当。個展、グループ展多数開催。個性的な企画展も多数。
2009年から県内外の若手作家を集めた春山登山展という企画展も開催。
※関連イベントとして、レセプションを開催します。
作家(迫一成)と気軽に交流できる場として、どなたでもご参加ください。
10/2(土)18時30分-
10/11〜20
力石哲郎展 : 1/1
1/1(いちぶんのいち)。
すなわち等身大という意味ですが、ここ3年くらいの自分の表現を見返してみて、浮かんだことばです。
3年くらい前に一応社会と呼ばれるものに出てから、結婚式などのめでたいイラストを描いたり、その一方で、法廷画家として世の中の暗部を描いたり、また一方では、学校の講師をしたりと、皆様に貴重な経験をさせていただきながら働いてきました。
しかし、そのことが僕のプライベートな作品に変化をもたらしたかと言うと、それはNOでした。
プライベートはあくまでプライベートで、大きくも小さくもなっていないんだなぁと思いました。
今回はここ3年くらいの絵を展示しようと思っています。
「1/1」は僕の自己完結された、日々の作品です。
プロフィール:
1985年生まれ。
新潟県燕市出身。
現在、新潟のクリエイター集団「hickory03travelers」に所属。
個展、グループ展多数。
※関連イベントとして、レセプションを開催します。
作家(力石哲郎)と気軽に交流できる場として、どなたでもご参加ください。
10/16(土)18時30分-
10/22〜30
遠藤 在展 : くしゃみで咲いた花
風が吹いたら桶屋は儲かるんじゃないかと思います。ちょっとした善い行いが、どこか知らない誰かの幸せに繋がっていたらいいなと思います。そうすると自分
自身幸せでいたいと思うし、できるだけ人に嫌な思いはさせたくない。いっつもそんなこと考えているわけじゃないけど、制作する時には頭のどこかにありま
す。自己満足から出発しますが、観てくれた人のどこかに、ちょっとでも、何かが辿り着いたら幸せです。
プロフィール:1975年北海道生まれ。
99年多摩美術大学デザイン学部グラフィックデザイン学科卒業。
2001年hickory03travelers結成。デザイン制作、シルクスクリーンプリント担当。
グループ展はhickory03travelers、L-REXの企画に参加。
個展は07年ワタミチ「SILKMAN」以来2回目。